英語は国語だ。

こんにちは。

講師との雑談の中で出てきたお話です。

今日はただの雑談です。

中学校の英語は難しいと、よく言われています。塾への問い合わせにおいても、中学生では英語と数学がダントツに多いです。

数学は小学校の算数ができなかったら計算力不足から始まるため、難しいのも納得ですが、なぜ英語が難しいと扱われるのでしょうか?

これについて得た結論では、「学校の英語は国語だ」です。

何が言いたいかと言いますと……

中学校の英語を理解するためには国語 (読解だけでなく、文法、ローマ字、言語とイメージの往復等、総合的な意味での国語) の力が必要になります。

 

 

 

 

 

そして、言葉をマスターするときに大事なモノがあります。

それは、「感覚」です。

 

「私が将来宇宙飛行士になりたい。」……なんだかオカシイ文ですね。

「そこでは “私は” でしょう。」と、通常使われる、いわゆる正解の提示はどなたもできるとは思いますが、何がナゼオカシイのか「文法的に」説明できる方はほとんどいらっしゃらないと思います。

これが私がここでいう「感覚」です。

もちろん文法知識もあった方が良いに決まっていますが、感覚は文法知識が入りやすい土壌としても重要です。

 

その講師も私も、She writes a letter. という文において、「主語が she だから、動詞 write には s をつける必要がある」ことは、思考を経ていませんから、基本的には間違えないのです。

同様に、思考を経ずに当然だと思える状態、また、もし間違えても「何だか変だぞ?」と思える状態を作ってしまえば、難しいことではなくなります。

 

英語が苦手な中学生のあなた、これから始まる英語に不安がある新中1のあなた、この「感覚」を身につけるところから一緒に頑張りませんか?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です