こんにちは。
英語はどの言語も知らない状態から習得するのは最も簡単とされているのですが、日本人にとっては難しいモノのようです。
日本の小中学生にとっての英語は難しいとされています。
そのワケを私なりに分析してみました。
■ 単語が覚えられない
圧倒的多数の支持を得られるであろう理由です。
しかし、「ナゼ覚えられないか」というコトまで踏み込むシーンはあまり多く見られません。
ココは企業秘密とさせていただきます (笑)
■ 発音の体系が日本語と違う。
これも外国語である以上どうしようもないかと……。
■ 文法が日本語と違う
同じだったら簡単というのは分かりますが、外国語である以上しかたないかと……。
大体こんなところだと思います。
苦しいと感じるならば、全部を一度に片づけようとせず、まずはひとつと向き合ってみてはいかがでしょうか?
「発音だけ」、「文法だけ」、「単語だけ」、のどれか。
細かいご相談をしたいあなた、是非 E’s にご連絡ください。
046-205-6447 (平日16時から22時まで)
受付担当:佐藤